4〜5世紀初めに造られた兵庫県最大の前方後円墳で、古墳の表面には223万個の「葺石(ふきいし)」と呼ばれる握りこぶし大の丸石がびっしりしきつめられている。また、古墳の頂上と中断付近には2200個の円筒埴輪がぐるりと一周を取り囲んでいる。1965年から10年の年月をかけて復元された。

五色塚古墳

  • 場 所:神戸市垂水区五色山4丁目
  • 交 通:JR山陽本線・山陽電鉄「垂水(たるみ)」駅下車

五色塚古墳の頂上部